只今、ADDressの「京都九条A邸」に滞在中です。
せっかくの京都、いろいろ廻ってきたので、旅の記録がてらざっとブログに書きます。
まずは、滞在2日目
滞在2日目は「京都九条A邸」から徒歩15分くらいの場所にある東福寺へ参拝してきました。
東福寺は秋の紅葉が有名で、この時期はめっちゃ混みます。
でも、紅葉はとても綺麗なのでおすすめのスポットです。
あと、山門(三門)も迫力があり見応えがありました。
このあとは、地下鉄烏丸線の「九条駅」まで歩き、そこから電車で「丸太町駅」へ移動、そして怒涛の参拝ラッシュです。
廻ったのは、菅原院天満宮神社→護王神社→白雲神社→厳島神社(京都御苑内)の4社です。
【菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)】
【護王神社(ごおうじんじゃ)】
【白雲神社(しらくもじんじゃ)】
【厳島神社】
さらに、烏丸線で「四条駅」へ移動し繁昌神社へ参拝、そこから25分ほど歩いて市比賣神社へ参拝、と以前からチェックしていた神社を廻れるだけ廻ってみました。
【繁昌神社(はんじょうじんじゃ)】
【市比賣神社(いちひめじんじゃ)】
滞在3日目
滞在3日目は朝8時ごろに拠点を出発して、滋賀にある太郎坊宮(たろうぼうぐう)に行ってきました。
正式名称は阿賀神社(あがじんじゃ)といい、赤神山(あかがみやま)の山腹にあります。
最寄り駅は近江鉄道「太郎坊宮前駅」で、京都駅からだとJR「近江八幡駅」乗り換えで約1時間です。
「太郎坊宮前駅」から徒歩10分ほど歩くと太郎坊宮のある赤城山登山口に到着し、
登山口からはひたすら階段を上り続けます。
途中、社務所や駐車場(途中までは車で移動することもできます)のあるスポットで小休憩し、そこからさらに15分程階段を上ると、ようやく本殿へ到着します。
麓の登山口から本殿まで約30分程といったところですね。
で、こちらが太郎坊宮の本殿。
この本殿のある場所からは眺めも最高です。
滞在4日目
この日は朝から伏見稲荷大社へ参拝です。
朝7時半過ぎに「京都九条A邸」を出発して、到着したのが8時ごろ。
「京都九条A邸」からだと伏見稲荷大社まで徒歩で25分程度です。
平日の朝、当然観光客も少ないです。
独り占めとはいきませんが、人がいないタイミングを狙って伏見稲荷大社を写真に収めるなんてことも簡単です。
表参道にある大鳥居です。
本殿まで行くルートはいくつかありますが、私はいつもこの表参道からお参りします。
で、伏見稲荷と言えば、そう千本鳥居です。
こんな風に朱色の鳥居が無数に並んでいる光景がとても美しくて、私はこの光景が大好きです。
参拝の後は、せっかくなので境内にあったお茶さんで甘酒を頂きながら一服しました。
↓
この後は、昼前には「京都九条A邸」に戻ってきて、仕事をして一日が終了です。
滞在5日目
この日(というか今日)は、朝1時間ほど仕事してから8時半に「京都九条A邸」を出て、岩清水八幡宮と飛行神社に行ってきました。
両社とも京阪本線「石清水八幡宮前駅」にあるので、まとめてお参りです。
「京都九条A邸」から京阪本線「東福寺駅」まで歩けば、そこからは「石清水八幡宮前駅」まで電車で一本です。
↓
岩清水八幡宮と言えば日本の三大八幡神社にも数えられる大きな神社です。
しかも、鎌倉にある関東人にはお馴染みの鶴岡八幡宮もこの岩清水八幡宮から神様をお招きして創建されていて、
とても歴史のある京都でも有数の神社の一つです。
岩清水八幡宮を出た後は、八幡宮から徒歩数分の場所にある飛行神社へもお参りしてきました。
名前の通り飛行機に関係した仕事をされている方が多く参拝される珍しい神社です。
これで、この日の観光地巡りも終了です。
この後は、京都駅まで電車で戻り、伊勢丹6階にある「マールブランシュ」で丹波栗のモンブランを頂きました。
ほんとは真っすぐに変えるつもりだったんですが、何せ丹波出身なんもんで丹波栗に惹かれて立ち寄ってしまいました。
この後は「京都九条A邸」に戻り夜まで仕事して一日が終了です。
「京都九条A邸」滞在は今日までです。
明日は丹波篠山にある拠点に移動するので、そこでブログを書きます。