旅行 PR

【山梨】富士吉田の凄すぎる神社3選!

北口本宮冨士浅間神社
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

富士山をバックに望む富士吉田の凄すぎる神社3選!

皆さん、富士吉田という街をご存じでしょうか?
人気B級グルメ「吉田のうどん」や富士山の見える街として有名で、また「富士急ハイランド」があるのも富士吉田という街になります。

今回は、この富士吉田に鎮座されている凄い神社を3つ紹介します。
いずれも最寄りの富士急行線「富士山駅」から少し遠いですが、頑張れば歩けます。
※新屋山神社の奥宮だけは徒歩では無理なので車が必須です。

新屋山神社(あらややまじんじゃ)

まず1社目は、3大金運神社にも数えられ、最強の金運アップ神社として名高い新屋山神社の紹介です。

山梨県・新屋山神社、石川県・金剱宮(きんけんぐう)、千葉県・安房神社(あわじんじゃ)の3社は、数ある金運アップ神社の中でも特に有名です。
その為、この3社を総称して、「日本3大金運神社」と言われています。

新屋山神社は、最強の金運神社とあって、平日でもそこそこの参拝客がいますが、
土日や祝日になるとさらに混みあい、特に3連休にもなると凄い人手になります。

新屋山神社には、本宮奥宮があり、それぞれ場所はかなり離れています。
必ず、先に本宮へ参拝してから奥宮へ参拝するようにしましょう。

本宮は、こちらの赤い鳥居を抜けて奥の階段を上ると本殿(拝殿)があるので、そこで参拝をします。
新屋山神社
本宮の拝殿です。
新屋山神社

次は、奥宮です。

新屋山神社で特にご利益があるとされているのが奥宮です。
その為、連休に行くと奥宮はとても込み合っています。
私が初めて参拝したのも3連休の中日だったので、驚くほどに人が並んでいました。
その時の奥宮の写真がこちらです。
新屋山神社の奥宮
写真はないですが、この付近には参拝者が乗ってきた車とタクシーがたくさん停まっています。
連休のような混み合う時期に奥宮へ参拝される際には、車の駐車にも気を付けた方が良いです。

因みに、冬の間は奥宮へ入れなくなります。
奥宮へ行かれる方は、必ずホームページをチェックして、参拝が解禁されているかをチェックして下さい。

本宮へはタクシーだと「富士山駅」から10分弱、奥宮へはタクシーで30分程は掛かります。

富士山駅からのタクシーツアーもあり!

タクシーで移動される場合には、富士山駅の直ぐそばに「三立タクシー」というタクシー会社があります。

三立タクシーでは、本宮・奥宮の両方を廻って貰えるツアーを組まれています。
ツアー料金8,500円ほど掛かりますが、通常だとタクシー料金が10,000円以上かかるそうなので、「三立タクシー」を利用した方がいいです。

ただし、混雑する時期だと、全てのタクシーが出払っている可能性もあるので、直ぐに利用できない可能性もあります。
その点は、注意しておきましょう。

新屋山神社の詳細

【所在地】
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋4丁目2−2 → 地図

【受付時間】
9時00分~16時00分
※詳細は電話で確認してください。

【電話番号】
0555-24-0932

【アクセス】
本宮:富士急行線「富士山駅」よりタクシーで10分
※徒歩だと「富士山駅」より約30分

奥宮:富士急行線「富士山駅」よりタクシーで30分

※駐車場もあるので、車でも参拝できます。

【ホームページ】
http://www.yamajinja.jp/

北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)

2社目に紹介したいのが北口本宮冨士浅間神社です。
主なご利益は縁結び・恋愛成就や安産・家庭円満などです。

1,900年以上の歴史を誇り、富士登山の吉田口登山道の入り口に当たる神社としても有名です。
また、8/26と27に行われる「吉田の火祭り(鎮火祭)」は全国的にも有名で、この時期には多くの参拝客が訪れます。
※火祭りは摂社「諏訪神社」のお祭りです。

参拝はこちらの大きな鳥居からです。
北口本宮冨士浅間神社
鳥居をくぐって長い参道を進むと、2つ目の赤い鳥居が見えてきます。
北口本宮冨士浅間神社 木製鳥居
こちらの鳥居は木製で、木製鳥居としては日本最大と言われています。

それで、こちらが拝殿です。
北口本宮冨士浅間神社
写真では伝わりにくいですが、拝殿はとても大きくて見応えがあります。

また、境内はとても広くて、本殿だけでなく摂社・末社と呼ばれる神社(同じ境内にある小さな神社)もたくさんあります。

本殿は、縁結び・恋愛成就・安産・家庭円満のご利益が有名です。
ですが、摂社や末社にもお参りすることでより多くのご利益を得られるかもしれないですね。

特に、本殿の後ろには、えびす様と大黒様がいらっしゃる恵比寿社があります。
商売繁盛や金運で有名な神社になるので、こちらにもお参りして帰りましょう!

参拝の後は浅間茶屋へ!

北口本宮冨士浅間神社の駐車場の付近には、「浅間茶屋」という山梨名物「ほうとう」がめっちゃ美味しいお店があります。
時間に余裕があれば、せっかくなので立ち寄ってみて下さい。

北口本宮冨士浅間神社の詳細

【所在地】
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558 → 地図

【受付時間】
8時30分~17時00分
※時期により異なる可能性あり
※詳細は電話で確認してください。

【電話番号】
0555-22-0221

【アクセス】
富士急行線「富士山駅」より徒歩20分
※駐車場も広く、車でも参拝できます。

【ホームページ】
https://sengenjinja.jp/

冨士山下宮 小室浅間神社(ふじさんしもみや おむろせんげんじんじゃ)

3社目に紹介したいのが、下吉田地区に鎮座されている小室浅間神社です。
「下浅間」とも呼ばれていて、地元の方から親しまれている神社です。

小室浅間神社へは、「富士山駅」からでも歩けますが、「下吉田駅」からだと徒歩5分くらいなので、歩くのが面倒だという方は「下吉田駅」から歩いてください。
※因みに、「富士山駅」を挟んで、新屋山神社・北口本宮冨士浅間神社とは逆側に鎮座されています。

坂上田村麿により創建された神社で、木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)をお祀りしています。
※北口本宮冨士浅間神社も同じ木花咲耶姫命をお祀りしていて、木花咲耶姫命は全国の浅間神社で共通してお祀りされている女神様です。
小室浅間神社の拝殿
こちらの神社で有名なのが参道にあるご神木「縁結びの御神木」です。
ハートの神桜樹
幹にハートマークがくっきりと表れていて、縁結びのご利益として有名になりました。
ご神木のハート

元々、お祭りしている木花咲耶姫命は縁結びや恋愛成就のご利益がある神様としても有名です。
木の幹にハートマークが現れたのは木花咲耶姫命のご利益と関係していそうですね。

冨士山下宮・小室浅間神社の詳細

【所在地】
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目32−18 → 地図

【受付時間】
9時00分~17時00分
※参拝は24時間可
※詳細は電話で確認してください。

【電話番号】
0555-22-1025

【アクセス】
富士急行線「下吉田駅」より徒歩5分

【ホームページ】
http://www.fgo.jp/yabusame/

最後に!

山梨県の富士吉田市には多くの神社があります。
今回は、その中でも特に有名な新屋山神社北口本宮冨士浅間神社小室浅間神社の3社について紹介しました。

新屋山神社は最強の金運神社として知られていて、多くの参拝客が訪れます。
また、北口本宮冨士浅間神社と小室浅間神社は同じ浅間神社の系列で、木花咲耶姫命(このはなさくやひめ)という女神様をお祀りしています。

縁結びや恋愛成就の神様としても有名なので、ぜひ一度訪れてみて下さい。

因みに、いずれの神社も、頑張れば「富士山駅」から歩いて移動することができます。
ですが、少し距離があるので、車があると便利に移動することができます。

名物「吉田うどん」も食べて帰りましょう!

富士吉田と言えば、名物は「吉田うどん」です。
お参りの後には、せっかくなので、美味しい吉田うどんも堪能して帰りましょう。

おすすめのお店は、こちらの2つです。

富士吉田「ふじ山食堂。」の吉田うどん(富士登山うどん)
富士吉田・ふじ山食堂。の「吉田うどん」は麺も具も盛り盛りの大盛りすぎるグルメ!「ふじ山食堂。」は富士吉田名物・吉田うどんの人気店!おすすめは「富士登山うどん」!具材がたっぷり、麺の量も多くて食べ応えがあり過ぎです。店舗情報もまとめているんで、こちらの記事もお読みください!...
【富士吉田】「ふじや」のうどん
富士吉田・吉田うどんの名店「ふじや」を訪問。弾力の強い太麺は癖になる一品。富士吉田の名物「吉田うどん」の名店「ふじや」。富士山駅から徒歩5分の場所にあり、昼時はいつも混んでいる人気店です。観光客も多く訪れるお店で、コシがありしっかりと食べ応えのある麺を味わえます。...
フリーランスプログラマー&ブロガー
ダッチ
ダッチのアイコン
初めまして、ダッチです!
フリーランスとして活動しています。
趣味は写真を撮ること・神社を巡ること・アニメをみること、です。

無料写真ダウンロードサイト[フォトベイ(Photobey)]
写真AC

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です