グルメ PR

【渋谷道玄坂】ムルギーのカレーはスパイシーで旨味たっぷり!

「玉子入りムルギーカリー」横からのアングル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【渋谷道玄坂・百軒店】1951年創業!老舗インドカレー屋「ムルギー」へ

渋谷区道玄坂にあるカレー屋の「ムルギー」の紹介です。
1951年(昭和26年)、百軒店商店街に創業された渋谷駅周辺でも老舗のカレー屋の一つです。

歓楽街の近くにあり少し足を踏み入れづらいと感じる場所にありますが、人気店ということもあって平日でもかなり混みあっています。

お店の入り口はこちら。
ムルギーの入り口
印度料理と書かれているので、正確にはカレー屋ではなくインド料理店なのかもしれないですね。

ランチの時間帯には近くで働いている方も多く利用されているので、混んでいることは多いです。

なので、何度か訪れたことのあるのですが、私はいつも昼時をずらしています。
それでも、お店の中に入るといつも込み合っていて少し待たされることも。。。

美味しいカレーを食べれるんであれば、いくらでも待ちますが。

先日(といっても1ヶ月ほど前ですが)訪れた際もお店の中に入ると満席でした。
でもちょうど入れ替わりで会計をされているお客さんがいたので、店員さんがサッとテーブルをかたずけてくれて5分程で席に座れました。

すっと席に座れた日はラッキーですね。

それで、私が毎回注文しているのは「玉子入りムルギーカリー」1,100円(大盛りは1,450円)です。
私のおすすめメニューです!

注文すると、数分で出てきます。こちらがそのムルギーカリー!
ムルギーの「玉子入りムルギーカリー」
玉子がズラリと並べられているのが綺麗ですね。
カメラを少し近づけてもう一枚。
ムルギーの「玉子入りムルギーカリー」
もうこれは美味しそうです。
しかも、お皿の周りに赤味のある油がうっすらと浮いていて、スパイスも効いてそうです。

こちらのカレーの特徴は、なんと言ってもタワー型に盛られたライスです。
横からのアングルにするとこんな感じです。
「玉子入りムルギーカリー」横からのアングル
山のようにそびえ立つライスと、大地を構成するカレーの力強さを感じますね。
素晴らしい光景です。

肝心の味はと言うと、見た目通りにスパイスがしっかりと効いた大人のカレーライスで、夏場だと汗をかきながら食べることになります。
もちろん旨味もたっぷりで、本当に美味しいカレーです!

汗を出しながらスパイシーなカレーを食べるイメージをしてみて下さい。
堪らないですね!

私がいつも普通の「ムルギーカリー」ではなく「玉子入りムルギーカリー」を注文するのは、玉子とカレーを一緒に食べると味が少しマイルドになり食べやすくなるからです。
玉子がトッピングされていなくても美味しいのですが、この辺は好みの問題ですね。

で、具材は良く溶け込んでいて、少し形が残っている程度
しっかりと煮込まれていて手間のかかったカレーだということがよく分かります。

それと、福神漬けと紅ショウガもトッピングされています。
福神漬けがカレーに合うのは当たり前ですが、紅ショウガも意外にありですね。

カレーライスを食べる時には「福神漬けをトッピング」というのが私の中での常識でしたが、最近は家でカレーライスを食べる時にも紅ショウガをトッピングして食べるようになりました。

カレーを食べた後は、アイスコーヒー350円を注文して少し汗を落ち着かせてから帰りるのがおすすめ。
辛いカレーを食べたのアイスコーヒーは口の中もさっぱりとさせてくれていいですね!

ムルギーは渋谷を代表する本当に美味しいカレー屋です。
皆さんも渋谷でランチの美味しいお店をお探しの場合には、ぜひ一度訪れてみて下さい!

因みに、他にもハヤシカリー、ガドガドサラダ、サッテ(焼きチキン)などもあります。
サッテは気になっているのですがまだ食べたことが無いので、次行った時にも食べてみたいです。

あと、甘口+50円、辛口+50円、大辛+100円もあり、辛さも調整できるようです。
私はいつもそのまま食べているのですが、こういったサービスもあります。

他にもソフトドリンクやビール、アイスクリームなんかも揃っているので、気になる方は一度注文してみて下さい。
メニュー:http://www.murugi.net/p2

 

それと、近くには「パクパクもりもり」や「フラヌール」といった人気カレー屋もあります。
渋谷駅周辺で美味しいカレー屋をお探しの方は、そちらもチェックしてみてください!

ムルギーの店舗詳細・アクセス

お店の場所は、渋谷駅からだと徒歩で5分程のところにあります。
住所は「〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-19-2」。

営業日は「土~木(金曜日・祝日・季節休有)」、営業時間は「11:30~15:00」です。

ホームページもあります。
http://www.murugi.net/

地図はこちらです。

フリーランスプログラマー&ブロガー
ダッチ
ダッチのアイコン
初めまして、ダッチです!
フリーランスとして活動しています。
趣味は写真を撮ること・神社を巡ること・アニメをみること、です。

無料写真ダウンロードサイト[フォトベイ(Photobey)]
写真AC

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です