グルメ PR

【渋谷喫茶店】レトロ空間でゆっくりコーヒーを楽しむなら「シャルマン」

シャルマンのコーヒー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

渋谷で美味しいサイフォンコーヒーを楽しめる喫茶店(カフェ)「シャルマン」

珈琲専門店シャルマン本店へ

渋谷駅周辺でおすすめの喫茶店といえば「珈琲専門店シャルマン」の本店です。
美味しいサイフォンコーヒーを頂けるとあって、コーヒー好きが多く訪れる喫茶店です。

渋谷駅から約6、7分くらいの場所にあり、松濤エリアにあるお店です。
※東急百貨店から松濤方面へ少し歩いた場所です。
シャルマン本店

おすすめの理由は、昔ながらの落ち着いた雰囲気の空間美味しいサイフォンコーヒー
この2点に限ります!

今どきのおしゃれな喫茶店とは違い、ゆっくりと時間を過ごせて、こだわりのコーヒーを頂けることで有名です。
私のような40歳・中年のオッサンが好きそうなレトロな喫茶店ですが、場所がらもあり若い方も多い喫茶店です。

店内は、レトロな雰囲気で、昔ながらの街の喫茶店という感じです。
シャルマン 店内
カウンターも長くて、全体的には意外と広くてゆったりとしています。
美味しいそうなコーヒーのいい香りも漂っていて、コーヒー好き・喫茶店好きにはたまらない空間です。

道玄坂にも店舗あり!

シャルマンは道玄坂にも店舗があります。
シャルマン 道玄坂店の入り口
店内は、本店と比べると少しこじんまりとしています。

でも、道玄坂もレトロな雰囲気で居心地がいい空間です。
シャルマン 道玄坂店の店内

場所柄サラリーマンが多いですが、年配の方や大学生風の若者も見かけることがあります。

道玄坂方面へ行かれる方は、こちらへもぜひ立ち寄ってみて下さい。

おすすめはブレンドコーヒーとタマゴトースト

私が好きなのはブレンドコーヒー(550円)。
シャルマンのコーヒー
酸味と旨味のある美味しいコーヒーです。

お腹が空いたときにはトーストもおすすめです。
シャルマンのメニュー
私がいつも頂くのは「タマゴトースト(500円)」。
タマゴトースト
潰したタマゴを上に乗せてトーストしただけの1品ですが、これがシンプルで美味しいです。
香ばしくてカリっとしていてコーヒーともよく合い、小腹が空いた時に頂くと最高に美味しい逸品です!

暑い日にはアイスコーヒーとクリームソーダも!

暑い日にはアイスコーヒー(550円)とクリームソーダ(800円)もおすすめです。

■アイスコーヒー

シャルマンのアイスコーヒー
苦みとコクがあり、すっきりとした飲みやすいコーヒーです。

■クリームソーダ

シャルマンのクリームソーダ
王道のクリームソーダという感じで、メロンソーダに溶けだしたアイスが混ざってめっちゃ美味しいです。
ただ、メロンシロップが下の方に溜まっているので、よくかき混ぜてから飲んだ方がいいです。

それにしても、クリームソーダってなんでこんなに美味しんでしょうね?

甘くてシュワっとソーダに冷たいアイスクリームが混ざり合って、癖になる美味しさです!
クリームソーダだけはいくつになっても止められないです。

店舗詳細・アクセス

本店の店舗詳細

【店名】珈琲専門店 シャルマン 本店
【住所】〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29−3
【アクセス】渋谷駅より徒歩6分 / 京王井の頭線 神泉駅より徒歩5分
【連絡先】03-3461-5757
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】無休 ※年末年始などの休暇はあり
【駐車場】無
【喫煙】可
【クレジットカード】不可

アクセス

【住所】東京都渋谷区松濤1丁目29−3 【最寄り】渋谷駅より徒歩6分 / 神泉駅より徒歩5分

道玄坂店の店舗詳細

【店名】珈琲専門店 シャルマン 道玄坂店
【住所】〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目18−7
【アクセス】渋谷駅より徒歩5分
【連絡先】03-3461-7272
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】土曜・日曜・祝日
【駐車場】無
【喫煙】可
【クレジットカード】不可

アクセス

【住所】東京都渋谷区道玄坂1丁目18−7 【最寄り】渋谷駅より徒歩5分

フリーランスプログラマー&ブロガー
ダッチ
ダッチのアイコン
初めまして、ダッチです!
フリーランスとして活動しています。
趣味は写真を撮ること・神社を巡ること・アニメをみること、です。

無料写真ダウンロードサイト[フォトベイ(Photobey)]
写真AC

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です