おすすめ情報

ダチョウ肉は赤身肉の王様!味はまるで牛肉!おすすめの食べ方は?

ダチョウ王国 ダチョウ肉

ダチョウ肉は臭みもクセもなく、牛のフィレ肉にも匹敵する美味しさ

ダチョウ肉を購入してみました!

先日、ふとダチョウのタマゴを食べてみたいという衝動にかられて、どこかのサイトで販売されていないか検索。
が、どこのサイトをチェックしても売れ切れ中という残念な結果になってしまいました。

どうもダチョウのタマゴって手に入る時期があるらしくて、今の時期はどこも取り扱っていないようでした。

で、代わりといっては何ですが、それであればダチョウ肉を食べてみようと思い立って購入してしまいました。
しかも2kgという大人買いです!

購入した内訳はこちら。

上フィレ肉 約1kg 約6,000円
フィレ肉 500g 2,700円
モモ肉 500g 2,700円

送料や消費税をすべて含めると、合計で12,297円の出費です!

今回購入したのはダチョウ王国という、茨城県石岡市にあるダチョウの飼育牧場のオンラインサイトです。
ダチョウ肉だけでなく、ダチョウやエミューなどの卵も販売されているらしくて、恐らくダチョウ肉やダチョウ卵を取り扱っているサイトとしては一番有名です。

飼育から加工までを国内で行われている国産ダチョウ肉を購入することができます。
それに、成長ホルモン剤や抗生物質なども一切使用されていないので安心して口にすることができます。

ダチョウ王国のオンラインサイトはこちらです。

https://store.dacho.co.jp

で、注文してからしばらく待っていると届いたのがこちらです。
※到着日は指定できます。
ダチョウ肉が入った段ボール

箱を開けて中身を取り出してみると、パックに小分けして収納されていました。
送られてきたダチョウ肉
事前に調べたところ脂身をほとんど含まない赤身肉という情報だったのですが、なんというか、想像以上に赤々としていますね。
鶏肉というよりも、牛の赤身肉という感じがしますね。

おすすめの調理方法などを記載した説明書も一緒に入っていました。
説明書
ステーキで食べるか?たたきで食べるか?迷ったのですが、結局は焼肉で食べることにしました!
焼き肉が一番シンプルに肉の美味しさを楽しめる食べ方ですからね。

脂身も付いていました。牛脂のようなモノですかね。
ダチョウ肉の脂身
これで焼肉もさらに美味しく頂けそうです。

上フィレ肉、フィレ肉、モモ肉それぞれの味について

今回は焼肉で頂いてみました!
上フィレ肉、フィレ肉、モモ肉それぞれの部位について、せっかくなので詳細にまとめてみました。

私の個人的な味覚もありますが、美味しいことだけは間違いのない上質な赤身肉でした!

まずは、上フィレ肉からです。
パックに入った上フィレ肉
1kgもあるので、贅沢にかなり分厚く切ってみました。
分厚く切った上フィレ肉
赤身肉ですが、少し脂肪も含まれているようです。
上フィレ肉
では、ホットプレートで表面だけ焼いてみました。
ホットプレートで焼いた上フィレ肉
焼いたのは表面だけで中はほぼレアで頂いてみました。

で、味はというと、鶏肉の味は全くせず、むしろ牛肉に近い味でした。
というか、牛肉と言って出されても分からないと思います。

で、肉質自体も柔らかくて、牛の上フィレ肉にも匹敵する美味しさと柔らかでした。
肉の噛み応えはしっかりとありますが、歯で簡単に噛み切れる柔らかさで、肉の繊維が口の中でほどけていくのが分かりました

本当に驚くほどの美味しさでした!

ただ、中までしっかりと焼くと少し硬くなるので、レアかミディアムレアで食べるのがおすすめです!

・分厚く切って、表面をさっと焼いて食べるのがおすすめ
・歯でスッと噛み切れるほどの柔らかさ
・牛肉と言われても分からない程に牛肉に近い味
・鶏肉の味は全くしない
・本当に美味しい牛の赤身肉を食べている感じ
・臭みが全くない

次は、通常のフィレ肉を頂いてみました。
パックに入ったフィレ肉
こちらもかなり分厚く切ってみました。
分厚く切ったフィレ肉
上フィレ肉と違ってほぼ脂を含んでいない赤身肉ですね。これぞ赤身肉という見た目です。
分厚く切ったフィレ肉
こちらもホットプレートで表面だけ焼いて頂いてみました。
ホットプレートで焼いたフィレ肉
こちらは何というか、上フィレ肉と比べると硬かったです。

どうも分厚く切り過ぎたようで、この後半分くらいのサイズに切って頂いてみると丁度いい柔らかさになりました。
こちらは薄く切って(普通の焼肉と同じくらいの薄さ)食べると丁度いい柔らかさになるようですね。

味はというと、こちらもやはり牛の赤身肉のような美味しさで、鶏肉の感じは全くありませんでした。
正直、牛のフィレ肉よりもさっぱりとしていて、人によっては牛よりもダチョウ肉のフィレの方が好きな方も多いと思います。

それと、説明書にもあるように、たたきにして食べるのもおすすめの味だと思いました。
今回は焼肉にしましたが、次回はたたきにも挑戦してみたいですね!

・上フィレ肉と比べると硬い
・薄く切ってレアで食べるのがおすすめ
・牛肉に近いが、牛のフィレ肉よりもさっぱりとしている
・臭みが全くない

はっきりというと、上フィレ肉よりは味も肉質も落ちますが、こちらも十分に美味しいお肉でした。

そして、最後はモモ肉です。
パックに入ったモモ肉
こちらも通常の焼肉よりも分厚く切ってみました。
分厚く切ったモモ肉
こちらはフィレ以上に濃い赤身肉で、食べるのが楽しみですね。
分厚く切ったモモ肉
ちょっと焼き過ぎてしまいましたが頂いてみました。
ホットプレートで焼いたモモ肉
やはり、こちらも牛肉に近い味と食感です。
しっかりとした肉の美味しさがあり、上フィレ肉ほどの柔らかさはないですが歯で問題なく噛み切れるレベルでした。

しっかりとした赤身肉を味わいたいという方には、上フィレ肉やフィレ肉よりもむしろモモ肉がおすすめかもしれません。

・赤身肉の濃い味を味わえる
・しっかりとした噛み応えがある
・牛肉に近い味がする
・臭みが全くない

いや~、これは想像以上の美味しさでした。
鶏肉の感じは全くなくて、牛肉の赤身肉に近い味と食感でした。

牛の赤身肉よりもさらに脂身が少なくてさっぱりとしていました。

上フィレ肉は思った以上に柔らかくて、正直、牛のフィレ肉にも引けを取らない美味しさでした。
通常のフィレ肉やモモ肉も硬いということはなくて、いい意味で肉を食べている食感を楽しめるお肉でした。

これは、また注文したいですね!

皆さんも一度食べてみると、この美味しさがよく分かると思います。
注文するときは、せっかくなので上フィレ肉、フィレ肉、モモ肉の3種類を購入して食べ比べてみるのも楽しいかもしれないですね!

おすすめの食べ方

【上フィレ肉】
・焼肉 ※分厚く切るのがおすすめ
・ステーキ

【フィレ肉】
・焼肉 ※分厚く切り過ぎないこと
・たたき
・カレーなどの煮込み料理

【モモ肉】
・焼肉 ※分厚く切り過ぎないこと
・たたき
・カレーなどの煮込み料理

いずれも焼肉で食べると肉の味をしっかり味わえるのでおすすめですが、赤身肉なので焼き過ぎには気を付けて下さい。
火を通し過ぎると、フィレ肉やモモ肉は硬くて食べにくくなります。

レアかミディアムレアであっさりと頂くのがおすすめです!

そもそもダチョウ肉ってどんな肉?栄養価は?

「ダチョウ肉ってどんな肉?」って聞かれると、一般的によく食べられている肉ではないですし想像つかないですね。

今回、実際に食べてみて分かったのは以下。
・究極の赤身肉
・柔らかくて美味しい
・牛肉に近い味
・臭みもクセも全くない

栄養価については、赤身肉ということからも分かるように、低脂肪・高タンパクで低カロリーというのが特徴です。
他にも、鉄分も豊富に含んでいるようです。

【栄養価について】
・低脂肪
・高タンパク
・鉄分を豊富に含んでいる

低カロリーで栄養価も高いのでダイエットにもおすすめですね!
あとは、肉の脂身が苦手と言う方にもおすすめです!

因みに、鉄分はヘモグロビンの構成成分として血液中での酸素運搬に必要な栄養素で、貧血気味の方に特におすすめの成分です。
人の体内では作れないので、もし貧血気味の方は、レバーも良いですがダチョウ肉を試してみるのもいいかもですね!

ダチョウ肉の値段

ダチョウ肉のお値段は、スーパーにおいてある牛肉(ばら)と同程度か少しお高い程度です。

私が購入したダチョウ肉のお値段はこちら。
■上フィレ肉 約1kg 約6,000円
■フィレ肉 500g 2,700円
■モモ肉 500g 2,700円
※値段はわたしが購入した時のものなので、時期や状況によっても変わります。

一番高い上フィレ肉でも100グラムで約600円です。
※私が購入したのはダチョウ王国という飼育牧場の通販サイトです。

同じフィレ肉で比べると、牛よりもかなり安いですね。
決して高い値段ではないです。

ダチョウ肉の購入方法とおすすめの通販サイト

ダチョウ肉は、基本的にスーパーマーケットでは取り扱っていません。
調べてみると、業務用スーパーなど一部で取り扱っているようですが、やはりスーパーマーケットでは簡単には手に入りません。

ダチョウ王国など牧場に行けば購入することもできますが、牧場がある場所は限られていますし、現地まで行かないと購入できないので一般的な購入方法ではないですね。

そこでおすすめなのが通販サイトです。
オンライン上から簡単に購入できるので、ご家庭で購入される場合には一番簡単な方法ですね!

ダチョウ肉を購入できる通販サイトは、調べてみるとたくさん出てきました。
中でも有名なのが、ダチョウ王国と小山ダチョウ園、美里オーストリッチファームの通販サイトです。

Google検索の上位に出てくるということもありますが、人気の通販サイトのようでもあります。
値段としては、各サイトで大きくは変わらないので、いずれかで購入されると間違いないと思います。

あとは、こちらのサイトでもダチョウ肉を扱っているようです。

ただ、ダチョウ肉だけじゃなくて、カンガルーやワニ、七面鳥など、ダチョウ以外にも珍しいお肉を扱っているので面白いです。
興味のある方は、ミートガイのトップページに戻って、他のお肉も検索してみて下さい。

例えば、友人とバーベキューしたり、家族と家で焼き肉をするときなどに、変わり種のお肉を持っていくといいネタにもなって、より楽しめそうですね!

※2022.01.15 追記した
以下の通販サイトでも販売されているようです。

調べれば、他にもダチョウ肉の通販サイトは出てくると思います。

口コミをチェック

せっかくなので、口コミもいくつか調べてみました。

こちらの方は、馬肉や鹿肉に近いと言われていますね。


あと、臭みがないとも。

こちらの方も臭みがないと言われています。


あと、ダチョウ肉ってレアでも食べれるんですよね。

ローストにすると牛たたきのような味になったとの口コミもありました。


ローストダチョウ、美味しそうですね!
私も次は挑戦してみたいです。

硬いとの口コミありました。


私はレアで食べると柔らかくて美味しく頂くことができたので、もしかするとしっかりと焼かれてしまったのかもしれないですね。
あと、上フィレ肉だと多少火を通しても柔らかくて美味しかったです。

硬さが気になる場合には、ローストしてたたきにするのもおすすめです。

最後に

ダチョウ肉は低脂肪・高タンパクでカロリーの少ない赤身肉です。
鉄分も豊富で栄養価も高くて、最近ではダチョウ抗体を利用したマスクなんかも話題になりましたね。

今回、人生で初めてダチョウ肉を食べてみましたが、けっして大げさな表現ではなくて、上質な牛肉にも匹敵する本当に美味しいお肉でした。

私が購入したのは、上フィレ肉・フィレ肉・モモ肉の3種類で、一番柔らかくて美味しいのは上フィレ肉です。
口の中に入れると歯でスッと噛み切れて、赤身肉の美味しさをしっかり味わえるお肉でした。

ただ、フィレ肉やモモ肉もめっちゃ美味しかったです。
上フィレ肉とまではいかないまでも、レアで食べれば肉の食感もしっかりと楽しめるお肉です。

ダチョウ肉を購入できるスーパーマーケットはほとんどありませんが、通販サイトだと簡単に購入できます。
値段は上フィレ肉でも100グラム600円程度で購入できるので、決して高くもないです。

皆さんもぜひ一度食べてみて下さい。

因みに、私はあまり内蔵系が好きではないので注文しませんでしたが、ダチョウの砂肝やレバー、ハツも販売されていました。
食べた方によると、こちらも美味しいとのことでしたので、興味のある方はこれらも注文してみて下さい。

ホルモン好きの方には溜まらないお肉だと思います!


ミートガイ

こちらのサイトはブログランキングに参加しています。
こちらの2つのボタンをクリックして貰えると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へカフェ・喫茶店ランキング