甲府駅で吉田うどんを食べるなら「麺’ズ冨士山 セレオ甲府店」
甲府駅周辺で吉田うどんを食べるのにおすすめなのが麺’ズ冨士山です。
 駅ビル・セレオ甲府の5階レストランフロアに入っていて、がっつりと美味しい吉田うどんを食べるのにおすすめのお店です。
入り口はこちら。
 
 お店の入り口にはこんな看板も。
 
 2.5Kg(12人前)もの量で、60分以内に食べきると無料になるようですね。
 もちろん、私は挑戦しませんが・・・
店内は解放感もあって、混んでいない時間帯だとゆっくりとくつろげそうです。
 
訪れたのが昼過ぎだったので店内のお客さんは他に2組だけ。
 窓際の開いている席に座って、まずはメニューをチェックです。
美味しそうなメニューがたくさん並んでいましたが、ここは人気の「富士山うどん」を注文しました。
 大盛りにしたので量もかなり多いです。※並盛り880円、大盛り990円
 
 角度を変えて写真をもう一枚。
 
上から見るとちくわ天が3本。
 
 3本のちくわ天を支えているのは味玉です。
 
この三角の揚げは富士山を表しているんですかね?
 
 キャベツ、ニンジン、肉も乗っています。
 
吉田うどんというだけあって、麺はやはり極太です。
 
 食べてみると、コシが強いというよりは弾力が強いといった感じで、モチモチしているのが特徴です。
 しっかりと嚙んで食べると甘みも出てきて美味しい麺です。
ちくわ天は衣がサクサクで、おつゆも染みています。
 キャベツもおつゆを吸っていて、食べやすい柔らかさにしんなりとなっています。
 お肉も柔らかくなっていて、いい具合におつゆを吸っています。
味玉を割ってみるとトロ~リと半熟の黄身が流れ出してきて、さらに美味しそうな見た目になります。
 
 おつゆとしっかりと絡ませて食べるのがおすすめです。
あとは、天かすも置いてくれています。
 
 半分くらいうどんを食べた後にたっぷりと天かすを乗せて食べると、サクサクの食感と油の甘さが加わって別の美味しさになります。
カロリーなんて気にしねーよ!っていう方は、一度試してみてください!
 天かすを乗せるだけでめっちゃ美味しくなります。
山梨だとほうとうもめっちゃ美味しいですが、やはり吉田うどんも欠かせないですよね。
麺はコシがあるというよりも弾力がめっちゃ強くてモチモチ、具材がたっぷりと入っているのが吉田うどんの特徴です。
 癖になる味でめっちゃ美味しいので、山梨を訪れる際には一度食べてみてください。
麺’ズ冨士山のメニュー ランチ・食べ放題・メガ盛りメニューもあり
麺’ズ冨士山さんのメニューも紹介しておきます。
こちらがメインのうどんメニューです。
 
 肉飯や、夜限定の定食もあります。
 
アルコール類やおつまみも揃っています。
 
 
あとは、吉田うどんの食べ放題なんてメニューもあります。
 
 これは炭水化物の取り放題で、オジサンにとってはメタボ街道まっしぐらですね。
 ですが、一度食べてみたいです。
そして、こんな火祭りうどんなんてものもあります。
 富士吉田の浅間神社で行われている火祭りにちなんでいるようですね。
 
 辛い物が付きな方におすすめです。
メガ盛り大食いチャレンジも。
 
あとは、ランチもやられていました。
 
変わったメニューも用意されていて、仲間と訪れてワイワイやると楽しいそうですね。
麺’ズ冨士山 セレオ甲府店の店舗詳細・アクセス方法
【店名】吉田のうどん 麺’ズ冨士山 セレオ甲府店
 【住所】〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目1−8 セレオ甲府 5F
 【アクセス】甲府駅より徒歩1分
 【連絡先】055-225-3600
 【営業時間】11:00~21:00
 【定休日】年中無休
 【駐車場】無し
 【席数】48席
 【喫煙】全席禁煙
 【クレジットカード】利用可
 【電子マネー】利用可
ホームページ:https://mensfujiyama-kofu.mystrikingly.com/
 ツイッター:https://twitter.com/mensfujiyama














