誰もが知っているクレジットカード「楽天カード」。
楽天カードマンのCM、日本人なら一度は見たことがありますよね。
今回は、年会費永年無料で利用できる楽天カードについて詳しくまとめてました。
楽天カードの発行を検討されている方は、ぜひチェックしてください。
楽天カード
「楽天カード」は、楽天(楽天カード株式会社)が発行しているクレジットカードです。
CMもバンバン流れていて、恐らく日本国内で最も有名なクレジットカードです。

楽天市場で使えば常時3%のポイントが付き、楽天ユーザーにとっては必須のクレジットカードと言えます。
そこに楽天モバイルを契約したり、楽天ペイアプリを使用すると、さらにポイント還元率もアップします。
さらに、新規入会と初回カード利用で合計5,000ポイントを獲得できるのも嬉しい特典ですね。
新規に楽天カードを発行して1度利用するだけでいきなり5,000円分のポイント(1ポイント=1円)をゲットできることになります!
また、貯まったポイントは加盟店で利用できたり、ANAのマイルとの交換も可能です。
とにかくポイントが貯まりやすく、もっとも使いやすいクレジットカードの一つで、初めて持つクレジットカードとしてもおすすめです。
海外旅行傷害保険も無料付帯で、家族カードやETCカードも発行できます。
さらに、年会費が永年無料となっており、持っているだけであればお金も掛かりません。
楽天カードの詳細
年会費
年会費永年無料
国際ブランド
以下の国際ブランドから選択できます。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
国際ブランドとはこういうのですね。
↓
ブランドに関しては、海外でも楽天カードを使用される方はVISAかMastercardがおすすめです。
この2つのブランドは世界中に加盟店が多く、海外では利用できる店舗が多くなるので便利です。
※JCBは台湾、韓国、ハワイなど一部の国を除いては、ほとんどの国で使用できません。
もし、日本国内でしか利用されないという方には、JCBもおすすめです。
JCBは日本初のブランドで、日本国内ではとても使いやすいです。
申込資格
18歳未満、高校生、海外在住の方は申し込みできません。
また、未成年の場合には親権者の同意が必要になります。
無料の海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードには無料の海外旅行傷害保険が付帯しています。
最大で2,000万円まで補償されるので、海外旅行中の事故や疾病などにも備えることができ、万が一のトラブルの際にも安心です。
補償対象
保険が有効になるのは、日本を出国する前に海外旅行(募集型企画旅行)の代金を楽天カードで支払っている場合に限られます。
※代金の一部でも支払っていれば補償の対象になります。
募集型企画旅行とは、ツアー旅行やパック旅行、パッケージ旅行などと呼ばれる旅行です。
もし、旅行代理店を通さずに自身でホテルや航空券などを手配し旅行する場合は、補償の対象外になります。
また、出発後の決済になると補償の対象外になります。
さらに、出国前であっても、ホテル宿泊料金や空港利用税の決済も補償の対象外になるので気を付けて下さい。
補償金額
楽天カードの補償内容は以下です。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最大で2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円/1事故の限度額 |
疾病治療費用 | 200万円/1疾病の限度額 |
賠償責任 (自己負担額なし) |
2,000万円/1事故の限度額 |
救援者費用 | 200万円/年間限度額 |
携行品損害 (自己負担額3,000円) |
20万円/年間限度額 |
補償対象期間
日本出国日から3カ月後の午後12時(24時)までの旅行期間
家族カード
楽天カードでは、家族カードの発行可能もです。
家族カードは、本カード会員と生計を同一にする配偶者・親・18歳以上の子供に限られていて、最大で5枚まで発行することができます。
また、本カード会員と同様に年会費無料で、楽天ポイントも本カード会員と同様に貯まります。
さらに、家族間でポイントを移行することができるので、貯まったポイントをまとめて旅行を楽しんだりするのにも便利です。
それに、家族カード利用分は、本カード会員と同じ口座から引き落しになるので、支払管理も楽に行えます。
楽天ETCカード
楽天カードには、ETCカードも付帯しています。
年会費550円(税込み)が掛かりますが、毎回料金所で止まる必要がなくなるので便利です。
また、100円毎に楽天ポイントが1ポイント貯まるので、高速などの有料道路をよく利用される方には楽天ETCカードの利用もおすすめです。
タッチ決済への対応
新規に発行する楽天カードに関しては、タッチ決済にも対応しています。
条件:Visa、Mastercard、JCBのいずれかを選択
タッチ決済への対応で、店頭でのお買い物時には暗証番号の入力が不要になります。
専用の端末にかざすだけで決済が完了するので、非常に便利です。
セキュリティ対策
楽天カードでは「不正検知システム」を導入していて、カードの不正使用を未然に防ぐために24時間365日監視を行っています。
また、楽天カードを装ったフィッシング詐欺などへの不正メールへの対策、カード偽造・スキミング防止のためのICチップ搭載、ISMS認証取得などを行っています。
もちろんセキュリティに関しては自身でも気を付けないといけないですが、楽天カード側でも様々な対策を行ってくれているので安心です。
楽天カードがおすすめな人
楽天カードは、特に、このような方にとてもおすすめです。
- 初めてクレジットカードを持つ方
- 楽天ユーザーの方
- 楽天市場をよく利用する方
- 楽天ペイをよく利用する方
- 楽天Edyをよく利用する方
楽天カードは、初めてクレジットをカードを持つという方に最適のカードです。
また、楽天の各サービスとの相性が非常によく、楽天ユーザーの方も1枚は持っておくべきクレジットカードです。
さらに、このような方にもおすすめです。
- 年間費永久無料のカードを探している方
- ポイントを効率よく貯めたい方
- 信頼のおけるクレジットカードを持ちたい方
楽天カードは、年間費永久無料で、クレジットカードを無料で持ちたいという方にもおすすめです。
また、ポイントを効率よく貯めることができのもポイントです。
楽天カードを持つメリット
「楽天カード」は、楽天ヘビーユーザーはもちろん、効率よくポイントを貯めたい方におすすめのクレジットカードで、こんなメリットがあります。
- ポイントを貯めやすい
- 楽天市場で利用すればポイントが100円毎に3ポイント!
- 楽天ペイにチャージして利用するとポイント1.5%還元
- 無料の海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードのポイントシステム
「楽天カード」で貯まるポイントは、楽天ポイントです。

楽天ポイントは、貯まりやすいだけでなく、その使いやすさも最大のメリットの一つです。
楽天市場では1ポイント1円として利用できますし、楽天Edyにチャージしたり、楽天ペイでの支払いにも利用できます。
また、楽天ポイントはANAマイルへの移行も可能で、楽天ポイント2ポイントをANAマイル1マイルに交換することができます。
ANAマイルは航空券と交換もできるので、旅行好きの方にもおすすめです。
基本は100円毎に1ポイント(ポイント還元率1%)
楽天ポイントは、普段の買い物などで100円毎に貯まる1ポイントとなってます。
これが基本のポイント仕様で、還元率にすると1%ですね。
ただし、楽天市場でのお買い物や、楽天ポイントカード加盟店での利用、楽天ペイとの紐づけなどで還元率は大幅に上昇します。
楽天市場での利用でポイント3倍
楽天市場での支払いを楽天カードにすると、貯まる楽天ポイントが3倍になります。
100円毎に3ポイント貯まることになるので、楽天市場のヘビーユーザーの方だとかなりポイントが貯まりやすいです。
楽天トラベルでの利用でポイント2倍
楽天トラベルで楽天カードを利用すると、楽天ポイントが+1倍になります。
合計すると2倍のポイントが貯まることになります。
楽天トラベルをよく利用される方も、楽天カードでお支払いするとポイントが貯まりやすくなります。
楽天モバイルでの利用でポイント2倍
楽天モバイルを利用されている方は、100円毎に1ポイントが貯まります。
さらに、支払いを楽天カードで行うと、こちらも100円毎に1ポイント貯まります。
つまり、楽天ポイントの2重どりになるので、合計で2倍のポイントを獲得できることになります。
楽天モバイルを利用されている方は、楽天カードでの支払いにするとかなりお得に楽天ポイントを貯めることができますね。
楽天ポイントカード加盟店での利用でポイント2重どり
楽天カードには「楽天ポイントカード」も一体になっています。
その為、楽天ポイントカード加盟店で楽天カード利用すると、加盟店から付与されるポイントと楽天カードで貯まるポイントの2重どりになります。
付与されるポイントは加盟店により異なります。
大体100~200円で1ポイント貯まるので、楽天カードのポイントも合わせると1.5~2ポイントが貯まることになります。
ファミリーマートやコーナン、ダイコクドラッグ、大戸屋、ロイヤルホストなど普段からよく利用する店舗も多く加盟しているので、加盟店を利用する機会も多いです。
加盟店は以下のページから確認して下さい。
https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/
※楽天ポイントカードのバーコード(楽天ペイアプリをインストール)の提示が必要です。
楽天カードの優待店舗での利用でポイント2倍
楽天カードには、優待店舗というモノがあります。
以下のページにアクセスして楽天会員アカウントでログインすると優待店舗を確認できます。
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/point/shop-point/
気になる店舗を選択してエントリー → 楽天カードを利用で、獲得できる楽天ポイントが増えます。
獲得ポイント2倍の店舗が多いですが、中には3倍以上も獲得できる店舗もあります。
優待店舗は時期によって変わるのと、店舗によってポイントの獲得条件が変わることもあります。
都度、上記ページからログインして確認するようにしましょう。
楽天Edyへのチャージでもポイントを獲得
楽天Edyとは、楽天Edy株式会社が運営するプリペイド型の電子マネーで、事前にチャージしておくことでお財布代わりに利用できる便利なシステムです。
この楽天Edyへ、楽天カードからチャージすると200円毎に1ポイントが貯まります。
さらに、楽天Edyでお支払いを行うと200円毎に1ポイントが貯まります。
つまり、楽天カードから楽天Edyへチャージして、楽天Edyでお支払いをすると1%の還元率になります!
また、楽天Edyにはオートチャージ機能も付いています。
オートチャージに楽天カードを紐づけておくと便利に利用することができるので、楽天Edyをお使いの方は楽天カードも一枚持っておくことをおすすめします。
楽天Edyを利用した場合、200円毎のポイント付与になるので、500円利用の場合に獲得できるのは2ポイントです。
それに対して、楽天カードの場合、100円毎に1ポイント付与になるので、500円利用で5ポイントを獲得できます。
楽天Edyのヘビーユーザーでなければ、楽天カードを使った方が効率よくポイントを貯めることができます。
楽天カードから楽天ペイへのチャージ・お支払いでポイント1.5%還元
楽天ペイの支払元を楽天カードにしておくことで、楽天カードからポイントが1%付与されます。
楽天ペイをご利用の方は楽天カードと紐づけておくことをおすすめします。
ただ、これだと通常の楽天ポイントの還元(100円毎に1ポイント)ですね。
そこで、チャージ払い(楽天キャッシュ)にすると、楽天ペイへチャージする際に楽天カードから0.5%のポイントが付与されます。
さらに楽天キャッシュを使って支払いを行うと楽天ペイから1%のポイントが付与されるので、合計で1.5%のポイントが還元されることになります。
因みに、楽天キャッシュとは楽天の様々なサービスで利用できるオンライン電子マネーです。
せっかくなので楽天キャッシュを利用してよりお得に楽天ポイントを貯めるようにしましょう。
楽天スーパーセール
楽天スーパーセールとは、楽天市場で年4回(3月、6月、9月、12月)行われる大幅な割引セールで、半額以下のアイテムが約200万点も出品されます。
また、楽天スーパーセールの期間中にお買い物をすると最大で30倍、40倍もの楽天ポイントが貯まることもある嬉しいサービスも付いています。
楽天カードでお支払いすることでより便利に利用することもできるので、楽天スーパーセールを利用する際には楽天カードの発行も行っておきましょう。
楽天ポイントの有効期限
「楽天ポイント」の有効期限は、最後にポイントを獲得した月を含めて1年間です。
ただし、期間内に1度でもポイントを獲得すれば有効期限は延長されます。
楽天カードを定期的に利用する方であれば、利用の度に有効期限は延長されるのであまり有効期限を気にする必要はないです。
もし楽天カードの利用頻度が低くなるようであれば、有効期限には気を付けておく必要があります。
楽天カードの口コミ・評判
楽天カードの口コミ・評判もチェックしてみましょう。

良い口コミ
クレジットカードは楽天をメインで使ってます。
ポイントを貯めるならできるだけカードの枚数は減らした方がいいので、楽天に一本化しました。
カードでどれだけ使ったかはマネーフォワードで管理しているし、メールもちゃんと届くので不正利用のチェックがしやすいです。
コーナンとかココカラファインとか、お店でも楽天ポイントが貯められるようになったので便利です。
参照:みん評
コンビニやスーパー、飲食店等、様々なところで使え、ポイントがたくさん貯まってとても便利です。私は、楽天カード加盟店舗であるダイコクドラッグやサンドラッグでよく買い物をします。日によってポイント5倍デーを設けているところもあり、その日を狙って買い物をしています。また加盟店舗以外でも、web上でエントリーして楽天カードを使用するとポイントが通常以上に加算される店舗があり、enaviという楽天カードのマイページを日々チェックしておくと、お得に買い物できて便利です。
日頃からこのカードを使用している私にとって、使えば使うほどポイントが貯まるのがとても魅力的だと思っています。
参照:みん評
学生時代から10年ほど楽天カードを使っていますが、トラブルや不満は特にありません。
楽天カードには、不正利用を防止するため、カードの利用状況を会員に知らせるメールのサービスがあります。3Dセキュアも設定できるので、これまで一度もカードを不正利用されていません。また、楽天ポイントを月々の支払いに利用できるサービスがあるのも嬉しいです。貯まったポイントを端数の調整に使ったり、出費がかさんだ月の支払いに充てたりできます。
楽天カードの欠点を1つ挙げるとするなら、オペレーターとの通話が有料であることです。「AIチャット」や「よくある質問」、「自動音声専用ダイヤル」を使って調べてみても分からないことがあれば、通話料有料のコンタクトセンターに電話する必要があります。通話料を気にせずオペレーターのサポートを受けたい人は、ほかのクレジットカードを検討してみるといいかもしれません。
参照:みん評
コマーシャルでもよく見るため、登録するだけで7000ポイントGETという時にカードを作りました。登録も簡単で、年会費無料、カードもすぐ手元に届きました。7000ポイントはそのまま楽天市場で7000円として買い物が出来るので非常にお得でした。
そして何より、楽天カードはポイント還元率が高い。普通に買い物に使えば1%還元ですが楽天市場で楽天カード決済をすれば還元率は3パーセントとなり、更に楽天アプリやモバイルを使えば還元率は更にアップします。
参照:みん評
申込時にポイントがもらえることを機にカードを作りました。私は運転免許を持っていないので普段の生活では時々不便がありますが、身分証明書の準備も簡単でスムーズに加入することができました。
公共料金の支払いなどに利用していれば、自然と多くのポイントが貯まるので、それを使うためにネットショッピングの大半を楽天市場で行うことになりますが、お店が豊富なうえにポイント還元の条件も良いので助かります。カード情報も連携されているので、端数をポイントで支払い、残りはカード払いという風にすると、数字が苦手な私ですが利用額の管理が簡単になりました。
還元率の良さはもちろんですが、カードを利用すると利用の速報メールが届くことも利用価値と言えると思います。カードが手放せない生活ではあるものの悪用のリスクもはらんでいることを考えれば、安全が第一です。速報で確認でき、明細もwebで簡単に確認できるので、クレジットカード利用の初心者の方も比較的安心して利用できると思います。
参照:みん評
ダイヤモンド会員です。長く使っています。
以前は、海外サイト利用のたびに一方的(かつ通知無し)にカード利用停止され、担当者と連絡が取れるまで解除もされない仕様でした。
すなわち営業時間にならないと制限解除できないので、大変困ったものでした。
いまは、マイページにログインして「これは心当たりがある利用なので問題ない」旨を回答することでセルフ解除が可能になりました。
まだ他カードと比べると若干使いづらさもあるので(引き落としがいつ、いつまでの分、とか分かりにくい)★5は付けられませんが。
機能改善に感謝です。
参照:みん評
楽天市場をはじめオンラインでのショッピング全般で便利に使えるカードですが、トラブル時の対応も非常に適切で、信頼して利用できるクレジットカードだと実感しました。数年前にうっかりフィッシング詐欺に引っかかって、カード情報を怪しいサイトに入力してしまったのですが、サポートに連絡したところすぐにそのカードを停止してくださり、新しいカードの発送手配までスピーディーに行っていただけました。詐欺に遭って気が動転していたので、担当の方の親切で落ち着いた対応にも救われた気持ちになりました。使い勝手が良い上ポイントも貯めやすく、今後も節度をもって使い続けたいカードです。
参照:みん評
悪い口コミ
楽天カードのカスタマーセンターの対応は相当悪いと思います。楽天カードにも色々あって、クレカ、デビットカードありますが、作成したカードによって楽天サイトのe-naviが使えなかったりします。また、作成したカードによって、応募出来るキャンペーンもことなります。初心者にはよく分からず、同じ楽天なので使えるのかなと思ってカスタマーで質問したら、馬鹿にした感じで対応されました。かなり、人を馬鹿にしてますよ、
なんのためのカスタマーセンターなのかと思えます。正直、楽天を利用するのは今後見直そうと思いました
参照:みん評
利用可能額が引き落とし前の段階で例えば50万円だったのが、10万円の引き落とし返済が完了しても半月くらい50万円のまま反映されない。10万円の返済が反映されて利用可能額が60万円になるのに凄く時間が掛かる。アプリやWebサイトの「今月の返済予定額」も引き落とし成功から半月くらい数字が更新されない。まぁ、計画的に使って行けば良い話なんですが、なんか気分が良くない。
他は特に問題なし。サポートのお世話になった事も無いので少なくともストレスは感じてない。
参照:みん評
楽天カードを申し込んだが平日の昼間に郵便で届けに来たようだが夫婦共働きなので日中は家に誰もいません。郵便局に取りに来いと伝票が入っていたが日曜日しか休みがなく不可です。
確か何日以内に取りに来ないと無効になるとか書いてたがそんなの無理。今時昼間に家にいないでしょう。カード会員増やしたいなら夜に配達しろよ!再配達不可だったのでそれっきりです。
ありえない傲慢企業ですな・・・二度と楽天はすべてにおいて使用しません。
参照:みん評
ポイントが貯まることに関しては良いですが、家族カードに不便な点が多すぎます…
eNaviというネット上で使用額などを確認するサイトに登録しようにもエラーメッセージばかりでできなかったり、楽天エディのオートチャージも何故か貴族カードではできない設定になっていたりします。
家族で使おう、または将来的に使う可能性のある方にはとてもおすすめできません。ぜひ改善してほしいです。
参照:みん評
口コミ・評判のまとめ
“ポイントの溜まりやすさ・還元率の高さ“や”審査の通りやすさ“に関する口コミが多かったです。
審査が通りやすくポイントが貯まりやすいクレジットカードをお探しの方におすすめですね。
ただ、カスタマーセンターの対応の悪さについての口コミもありました。
カスタマーセンターを重視される方は、慎重に検討されることをおすすめします。
他にも、多くの口コミが見られました。
気になる方は、ぜひチェックしてください。
楽天カードのまとめ
楽天カードは、ポイントが貯まりやすく、また使い勝手もいいのが特徴です。
その為、初めてクレジットカードを持つ方や、普段使いのクレジットカードをお探しの方におすすめです。
また、楽天ユーザーの方は特に楽天ポイントが貯まりやすく、楽天市場や楽天トラベル、楽天モバイル、楽天ペイなどをお使いの方には必須の1枚だと思います。
さらに海外旅行保険も付帯していたり、セキュリティ対策もしっかりとしているので、安心して利用できる1枚です。
クレジットカードの発行を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。