回線・サーバー

ロリポップのベーシック(ハイスピード)は長期利用に最適!550円~の高速レンタルサーバー!

ロリポップのベーシック(ハイスピード)は長期利用に最適!550円~の高速レンタルサーバー!

人気レンタルサーバー「ロリポップ!(LOLIPOP!)」のベーシックプラン(旧ハイスピードプラン)についてまとめています。

5/1から、ハイスピードプランは、ベーシックプランへ名称変更になりました。
また、バックアップデータの復旧手数料(11,000円)も無料で利用できるようになりました。

ロリポップは!はGMOペパボが運営する低価格帯のレンタルサーバーとして人気です。
ロリポップの!ベーシックプランの利用を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。

ロリポップ!ベーシックプランは長期利用者に最適のレンタルサーバー!

ロリポップ!とは、以前は格安サーバーとして人気でした。
ですが、ベーシックプランの登場以降は処理速度も上がり、WEBサイトの表示速度もかなり速くなりました。

ベーシックプランは長期契約することで月額550円で利用することができ、初期費用も無料です。
その為、ベーシックプランは始めやすくなっています!

そこで、今回はベーシックプランについてまとめました。

\↓ロリポップの購入はコチラ↓/
ドメイン1個ずっと無料!ベーシックは550円~の高スペックサーバー!

ロリポップ!ベーシックプランの料金

ロリポップ!は、2023年2月の値上げ以降は格安サーバーとしては少し値段が高くなってしまいました。
特に、ベーシックプランは12ヶ月契約だと月額990円になってしまいました。

ですが、36ヶ月契約の長期契約にすることで月額550円とまだまだ低価格で利用することができます。
それに、ベーシックプランは初期費用が無料になってるので、始めやすくなっています。

取り合えず、料金を表でまとめておきます。

※料金は月額で表しています。

月額料金総額
初期費用0円(無料)
1ヶ月1,430円1,430円
3ヶ月1,320円3,960円
6ヶ月1,210円7,260円
12ヶ月990円11,880円
24ヶ月935円22,440円
36ヶ月550円19,800円
ストレージ容量SSD 400GB
転送量無制限

ロリポップ!のベーシックプランは、高速化の為にSSDをストレージに採用していて、しかもストレージ容量400GBと大容量となっています。
私も利用してますが表示速度もかなり速く、このスペックで月額550円というのはかなり安い料金です。

550円というのはもちろん36ヶ月の長期利用の場合ですが、ベーシックプランであれば長期に利用するのにおすすめです。

それに、10日間の無料お試し期間が付いているので、本契約前にサーバーの使用感だったり、速度などをチェックすることもできます。
ロリポップ!のベーシックプランを検討されている方は、まずは無料期間を利用して始めてみましょう!

>> ロリポップ! 公式サイト

ロリポップ!ベーシックプランの仕様

ベーシックプランの主な仕様についてもまとめておきます。

内容
WEBサーバーLiteSpeed(ライトスピード)
ストレージ容量SSD 400GB
CPU・メモリ非公開
転送量無制限
独自ドメイン
(マルチドメイン)
無制限
サブドメイン無制限
無料SSL
PHPLiteSpeed版(PHP7.4、PHP8.0、PHP8.1)
データベースMySQL5 無制限 ※現在はMySQL5.7 / SQLiteも利用可
サポート電話、チャット、メール
自動バックアップ無料 ※データ復旧も無料
WAF
メールアドレス無制限
メールアドレス毎の容量20GB
メールマガジン10
メーリングリスト20

ベーシックプランが高速な理由

ベーシックプランが高速な理由は、以下の点が上げられます。

  • WEBサーバーにLiteSpeedを採用
  • HTTP/2を採用
  • ストレージに高速なSSDを採用

LiteSpeedとは高速WEBサーバーとして知られており、最近は採用するレンタルサーバーも増えています。
また、高速化技術としてHTTP/2、ストレージに高速なSSDを搭載することで、高速化を図っています。

さらに、ベーシックプランでは以下を利用することができます。

「ロリポップ!アクセラレータ」とはロリポップのオリジナルの機能で、有効化することでWEBサイトの表示速度を改善することができます。
また、アクセス集中などでサーバーに高負荷が掛かっても、安定した運営が可能になります。

また、WEBサーバーにLiteSpeedを採用している場合、WordPressの「LiteSpeed Cache」というプラグインを利用できます。
キャッシュを利用した強力なプラグインで、高速化に有効なプラグインです。

セキュリティについて

内容
サーバー監視24時間有人監視を導入
Web改ざん通知WEBサイトが改ざんされた際の通知機能
海外アタックガード特定の海外IPアドレスからのアクセスを制限することで、海外からの不正なアクセスをブロック
FTPアクセス制限特定のIPアドレスのみFTPアクセスできるように設定できる機能
WAFWEBアプリの脆弱性を突いた攻撃をブロックするソフトウェア。
クロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなどの攻撃を自動で防いでくれます。
ウイルスチェックアップロードファイルのウイルスチェック
メール関連・スパムフィルタの設定
・ウイルスチェックの導入

ロリポップ!では、24時間有人監視を導入することで、人の目でサーバーの異常をチェックしています。
異常が見つかれば即座に対策することで、99.99%の稼働率を実現しています。

また、WEBアプリケーションの強力な対策となるWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)も利用することができます。
これにより、例えばクロスサイトスクリプティングやSQLインジェクション、WEBサイトの改ざんなどの攻撃を自動でブロックすることができます。

バックアップ機能について

ロリポップ!のベーシックプランには、自動バックアップが無料で搭載されています。
※下位プランでは利用できません。

ただし、データ復旧には11,000円かかるので、その点はデメリットになります。

できれば、WordPressのバックアップ用プラグインを使って、自身でも自動バックアップを設定しておきましょう。
また、外付けのHDDなどを用意して、本当に大切なサイトに関しては定期的に手動でバックアップを取るようにしておくのもおすすめです。

有料の7世代バックアップもおすすめ!

ベーシックプランでは、7世代バックアップという有料のバックアップオプションも利用できます。
月額330円かかりますが、データ復旧も無料で行うことができます。

私自身も利用しているオプションで、まさかの場合に備えて7世代バックアップの利用はおすすめです。

7世代バックアップの管理画面もシンプルになっています。
LOLIPOPの7世代バックアップの管理画面
この画面からダウンロードを行ったり、データ復元などの作業を行うことができます。

また、バックアップのスケジューリング画面もシンプルです。
LOLIPOPの7世代バックアップの管理画面

サポート

ベーシックプランには、電話サポートが付いています。
何かあれば電話で問い合わせを行うこともできるので、初心者の方でも安心して利用できます。

また、メールサポートとチャットサポートも利用できます。
電話サポートが混んでいる場合には、急ぎではない問い合わせはメールやチャットで問い合わせを行うのもおすすめです。

ドメインずっと無料(独自ドメイン永久無料サービス)

ロリポップ!では、ベーシックプラン以上を利用することで、「ドメインずっと無料」という特典を利用できます。
独自ドメインを1つ永久無料で利用できるサービスで、下位プランには付いていない特典です。

ドメインも年間更新料が1,000円以上掛かるので、無料で利用できるのは嬉しいサービスですね!
「.com .jp .net .info .org」などの人気ドメインも無料対象になっているので、ぜひ活用していきたい特典です。

「ドメインずっと無料」の詳細はこちらです。

適用条件
  • ベーシックプラン、エンタープライズプランのいずれかを利用
  • 12か月以上の契約期間での契約
  • 12か月以上の自動更新の設定
対象ドメイン.com / .jp / .net / .info / .org / .xyz / .work /.tokyo / .shop / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink /.ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol / .rocks

それと、スタンダードプランの場合は12ヶ月以上の契約・更新が条件となるの気を付けてください。
※プレミアムプラン以上だと、契約期間に関係なく永久無料特典を利用できます。

\↓ロリポップの購入はコチラ↓/
ドメイン1個ずっと無料!ベーシックは550円~の高スペックサーバー!

ベーシックプランとスタンダードプランの違いをチェック

スタンダードプランは、新規受付が停止になりました。

ロリポップ!で人気のプランと言えば、スタンダードプランとベーシックプランです。
そこで、この2つのプランについても比較しておきます。

月額料金550~1,430円440~1,100円
初期費用0円(無料)1,650円
WEBサーバーLiteSpeed 5.4Apache 2.4.x
LiteSpeed Cache利用可利用不可
ストレージ容量SSD 400GBSSD 300GB
転送量無制限無制限
独自ドメイン
(マルチドメイン)
無制限200個
サブドメイン無制限500個/ドメイン毎
無料SSL
PHPLiteSpeed版(PHP7.4、PHP8.0、PHP8.1)PHP(CGI版)/PHP(モジュール版)
データベース無制限50個
サポート電話、チャット、メールチャット、メール
自動バックアップ無料 ※データ復旧も無料無し
WAF
メールアドレス無制限無制限
メールアドレス毎の容量20GB5GB
メールマガジン1010
メーリングリスト2010

注目すべき違いはこちら。

・月額利用料
・初期費用
・WEBサーバー
・サポート
・自動バックアップ

月額利用料だけ見るとスタンダードプランの方が安いです。
ただし、ベーシックプランは初期費用が無料で始めやすくなっているのがポイントです。

また、スタンダードプランではWEBサーバーとしてApacheを採用していますが、ベーシックプランではLiteSpeedを採用しています。
その為、ベーシックプランではWordPressのプラグイン「LiteSpeed Cache」も利用できます。

さらに、スタンダードプランでは電話サポートを利用できないので、急ぎの場合の問い合わせでは不利になりますね。

最後に

今回は、人気のレンタルサーバーロリポップ!(LOLIPOP!)のベーシックプランについてまとめました。

36ヶ月契約だと月額550円~利用することができ、長期利用で利用できるレンタルサーバーをお探しの方に最適となっています。
さらに、ハイスペックで、私自身も利用していますが、WordPressを利用したWEBサイトの表示速度もサクサクです。

ロリポップ!のベーシックプランの利用を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。

\↓ロリポップの購入はコチラ↓/
ドメイン1個ずっと無料!ベーシックは550円~の高スペックサーバー!
こちらのサイトはブログランキングに参加しています。
こちらの2つのボタンをクリックして貰えると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へカフェ・喫茶店ランキング